12月19日の日記

2013年12月15日 TCG全般
焼肉がとても美味しかったです。
シュークリームがとっても美味しかったです。

FNM@Draw。

2013年11月8日 TCG全般
DrawにてFNMドラフトに参加。アショクからスタートして青黒英雄で1位。英雄的しかドラフトしてないな。
GPT静岡@高知に参加。使用デックは黒タッチ青コントロール。
テーロス参入後初スタンのため、酷い脳内構築。

22人5回戦、上位8人でSE。

R1 グルールビート(主任さん) 1-2
R2 アナカラーコントロール(GOMさん) 2-0
R3 エスパーコントロール(林檎さん) 2-0
R4 黒単コントロール(ろすす君) 2-0
R5 青白コントロール(チャンス君) ID

R6 黒単コントロール(ろすす君) 0-2

プレイングがいつもに増して終わってた。ツモが強かっただけだった。というかプレイング以前の問題だった。

破滅の刃(フルアート版)トレード募集中。

PTQ神々の誕生@松山に参加。白武器しか見るところのない青白で三連勝から二連敗で死亡。
四国最強位に参加。使用デックはbunさんとシェアしたゴルガリコントロール。

R1 ラクドスゾンビ(ヒョードス君) 2-1
R2 ゴルガリコントロール 2-1
R3 黒単騎(ろすす君) 0-2

R4 青赤→青黒(チャンス君) 2-1
R5 赤緑 0-2
R6 白緑(やまぐー君) 1-2

R7 キブラーグルール(よしお) 2-0

4-2(11位)

スタンダードは練習不足なので簡単な形にしたゴルガリコントロールは良い選択だったと思う。ドラフトの青黒はスクリューしまくったので、素直にランド増やすべきだった。

素晴らしいことに、来年からも形を変えて続けてもらえるみたい。
来年も出られるように頑張りましょう(特にスケジュール調整)。

GP北九州。

2013年8月24日 TCG全般
GP北九州に参加。使用デックはラクドスビート。

R1 GWビート 2-1
R2 GWエルフ 0-2
R3 UWコントロール 2-0
R4 URGビート 2-0
R5 BGコントロール 0-2
R6 ナヤビート(従者さん) 1-2
R7 BGコントロール 2-1
R8 キブラーグルール 1-2
R9 オーラバント 1-2

4-5
デック決まらないまま出発。2バイ欲しいなー。

直前GPTはスタン2没、シールド3没で終了。
DrawにてGPTブリスベンに参加。使用デックはラクドスビートダウン。

17人5回戦、上位8人でSE。

R1 キブラーグルール(しずく) 2-0
R2 赤白ビート 2-0
R3 オーラバント(bunさん) 1-2
R4 白タッチ赤ビート(L・S・Dさん) 1-2
R5 アリストクラッツ 2-0

R6 ラクドスビート(M神) 1-2

メタ的にラクドスがいけるんじゃないかと思って作ったんだけどまずまず。もっと攻撃的に作らないといけないかな。

FNM@Draw。

2013年8月16日 TCG全般
DrawにてFNM(M14ドラフト)に参加。レアシカトで分散ピックから青黒一直線。最終戦負けて2位。
四国最強位参加権利が欲しかったため、ポイントレース対象大会であるカードキングダム徳島店まで足を伸ばした。新環境のスタンダードは今回が初めて。

使用したのはオーラバント。M14からは1マナ呪禁と鬼斬を採用。

14人4回戦、上位4人でSE。

R1 ナヤビート 2-0
R2 トリココントロール 1-2
R3 ナヤビート(H瀬さん) 2-1
R4 トリココントロール(チャンス君) 2-1 ※トス
R5 オーラバント(さぬキングやまぐーさん) 2-0
R6 トリココントロール 2-0

1マナ呪禁はマナカーブを埋めつつ、ドブン出来るパーツ。ただ、サイドアウト率は高い。エディクト系と当たったら残す…?鬼斬は絆魂と先制が強い。トリココントロールが多いとアゾチャケアでオーラ貼りづらいのが欠点といえば欠点。

時は2004年12月、ファイナルズ西日本予選。当時、各種親和を第一勢力としつつも各種トロン、赤単、アイアンワークス、BGデスクラ、緑単などの多種デックが存在しており、個人的には面白い環境だった。大阪で行われたこの西日本予選には、カーネルさん、ツムラとともに参加しており(使用デックは全員プレート親和)、カーネルさんは見事権利を獲得した。愛媛に帰るためフェリー乗り場に向かうバスを待つ間、皆でこんな話をした。

カーネルさん「今日やばいもん見たわー」
俺「いわゆるシークレットテク(笑)か」
カーネルさん「いやー横で親和と緑単トロンがやってたのよ。んでトロン毎ターントップして凌いでんねん」
ツムラ「毎ターンとかwww」
カーネルさん「んで、ついに歯と爪トップしてそれ叩きつけたんよ」
俺「うわー」
ツムラ「何持ってきたん?」
カーネルさん「吸血鬼とトリスケ」
俺「ライフは?」
カーネルさん「11とか12とかそんなん。ちなみに親和側信奉者おらんくてハンド1枚」
ツムラ「詰みやん」
カーネルさん「そやろ。でもトロン側がなー、トリスケショットのループあるやん?あれ、『100万回繰り返します』て嬉しそうに言うてなー」
俺「…」
ツムラ「…」
カーネルさん「んで親和側が『どうぞ』言うねん。投了すると思ってたトロン側がえっ?って顔してんねんけど『100万回、どうぞ』言うねん。クリーチャーのタフネスが100万無いから、繰り返しは各1回ずつ解決してるんやなくてスタック積んでるゆうことになるやろ?ほしたら100万1回目にラベジャーでサクるかもしれんし、爆片破打つかもしれんから言うて」
俺「…」
ツムラ「…」
カーネルさん「気持ち分かるけど…なあ?」
俺「そうやな…」
ツムラ「結局どうしたん?」
カーネルさん「なんかジャッジ呼んだっぽい。後は知らん」
俺「…」
ツムラ「…」

結局、自分達は楽しくプレイ出来るように気を付けようという戒めで話は終わった。しかしこの戒めは、その晩の帰りのフェリーの中で、俺とツムラの親和ミラーマッチ十番勝負に対する「(予選で)勝てんかったデックでようやるわ」というカーネルさんの煽りで早速破られることになったのだった。

Drawにて発売記念シールド&ドラフトに参加。シールドは2-1、ドラフト1回目は2-1の3位、ドラフト2回目は1-2の6位。
Drawにて初のM14ドラフト。ゆっくりめの青白組んで2-1の3位。
DrawにてM14プレリに参加。二回参加して1-2と3-0。
DrawにてM14のプレリに参加。二回参加して両方とも2-1。
環境最後のドラフトはディミーアタッチ赤で2-1という悲しいものでした…。

7月7日の日記

2013年7月5日 TCG全般
Drawにてドラフト。初手ひるまぬ勇気、2手目ドルイドからグルール寄りのナヤをピック。ギルド門侵犯でギデオンを取って均等三色へ。◯×◯の2-1。これがこの環境最後のドラフトかなー。
三週間ぶりに日曜日が休みなので、マジックしたいんだがこれといったイベントはないのかな?香川方面を攻めたかったんだけど。
先週の丸亀に行けなかったのが無念過ぎる…。
Drawにてドラフト。初手血男爵、2手目大口からオルゾフをメインに赤か青に渡りをつけていくイメージ。最終的にラヴニカで流れてきた正当な権威2枚をキャッチしてエスパーを完成。除去が1枚で不安定だったが、都合良いドローにも恵まれ3-0。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索