1BOX開けたらメイエルのアリアが4枚揃いました(1枚はフォイル)。
・・・アニマのメイエル同様蒐集することにしました。
シールドはナヤタッチ黒で3-1。ドラフトはジャンドで2-1。勝てない・・・。
重すぎるバントで2-2.
使用デックは宣誓者入りナヤズー。

R1 同系 2-1
R2 5Cスライド 0-2
R3 エルフ(HOTDOG君) 1-1-1
R4 エルフ 0-2
R5 スワン 1-2
R6 黒単 2-0
R7 デザイア 2-1
R8 同系 2-1

4-3-1

GP神戸。

2009年4月18日 TCG全般
使用デックは樹上の村入りナヤズー。

R1 同系 2-1
R2 エルフ 1-2
R3 エルフ 1-2
R4 同系 1-2

1-3ドロップ。
火力たくさん積んだズーで出て1-2ドロップ。相変わらず弱者です。

弱者。

2009年3月20日 日常
15日のGPTは全敗。今週のFNMも全敗。
たちおさんカーに同乗させてもらってPTQホノルル-福山に参加。使用デックは色々候補はあったものの、練習足りてないし、慣れてるのを使おうと思ってドメインズー。

<Vivid View>

main

4《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
4《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》
4《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》

4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
4《部族の炎/Tribal Flames(TSB)》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
4《溶鉄の雨/Molten Rain(MRD)》

4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
2《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
1《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
1《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
1《蒸気孔/Steam Vents(GPT)》
1《血の墓所/Blood Crypt(DIS)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RAV)》
1《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》
1《平地/Plains(ALA)》

side

4《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
3《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》
3《硫黄の渦/Sulfuric Vortex(SCG)》
3《窒息/Choke(8ED)》
2《デュルガーの垣魔道士/Duergar Hedge-Mage(EVE)》

R1 ドメインズー
G1
らせんをセプターされて焦るもクロック強すぎて勝ち。
G2
アーティファクト破壊ばっか引いて除去りきられて負け。
G3
相手ワンマリから事故で、こっちナカティルからブンして勝ち。

R2 親和
G1
漕ぎ手で物読み抜いた後、PTE×2と炎で捌いて勝ち。
G2
らせんで2t荒廃者大きくさせてから遺恨で捌いて、タルモで殴り勝ち。

R3 ローム(ヒトミさん)
G1
向こうが極度のマナフラッド起こしてるうちにブンして勝ち。
G2
タルモ4枚引くも全部除去されて教主で火力も届かなくなって負け。
G3
初見の溶鉄が刺さってダメージ稼げて、最後はトップからの渦で勝ち。

R4 デザイア(ヤマショーさん)
G1
ストーム9まで行くもデザイア引かれず、蓮待機が解ける前に勝ち。
G2
3マナ目が引けずに溶鉄が撃てない。ストーム6の触手で負け。
G3
漕ぎ手で手練抜いてデザイアに辿り着かれる前に殴り勝ち。

R5 ズー(シブヤさん)
ID

R6 エルフ(チャンタ星人さん)
ID

2位でトップ8に進出。

R7 エルフ(カタヤマさん)
G1
除去連打しながら殴ってラストターンでトップフェッチから炎で勝ち。
G2
命の管理人と養虫人で時間稼がれて戦線を支えきれなくなって負け。
G3
トリマリの相手に猿人からの漕ぎ手2連打で勝ち。

R8 フェアリー(コウノイケさん)
G1
お互いヌル引き過ぎる。結局モグだけで10点以上削って火力で勝ち。
G2
窒息が弱すぎて負け。
G3
ダブマリからナカティルスタートで押すも全部捌かれてからの十手で負け。

4位/38人

PTって遠いなあ。

ファイナルズゲートウェイ-松山に参加。ウィザードフェアリー使う気だったんだけど、会場に行ってみたらあまりにブライトニングが多くて心変わり。最近回してた赤白ヒバリを使用することに。

<Resonance>

main

運命の大立者×4
モグの狂信者×4
白蘭の騎士×4
イーオスのレインジャー×3
包囲攻撃の司令官×4
目覚ましヒバリ×3

流刑への道×4
精神石×4
復讐のアジャニ×4
幽体の行列×3

戦場の鍛冶場×4
岩だらけの大草原×4
反射池×3
風立ての高地×3
平地×6
山×3

side

ブレンタンの炉の世話人×4
大爆発の魔道士×4
遍歴の騎士、エルズペス×3
ルーンの光輪×2
苦悩火×2

R1 赤単t黒(ノンブライトニング) エリック・カートマン2さん
G1
相手のメインからの大爆発の魔道士が2枚刺さってマナが伸びない上に。赤マナ不足でハンドを上手く使えないまま押し込まれて負け。
G2
炉の世話人からアジャニにつないで、アジャニを除けさせた後に2枚目のアジャニで縛って司令官を展開して勝ち。
G3
炉の世話人3連打で盤面硬直させて、ピンポイントの除去とアジャニ、ヒバリ、司令官の流れで勝ち。

R2 5色ビート アイハラさん
G1
モグで花を手入れする者を始末する立ち上がり。サイに1発殴らせた後、アジャニで縛って除去と行列で盤面を固定。最後はヒバリまで持っていって勝ち。
G2
大立者が2ターン目からひたすら殴り続けて、アジャニ・司令官と続けてライフを削りきる。

R3 赤白ヒバリ 矜侍さん
G1
先攻精神石からのアジャニで相手の展開を縛り続けてこっちだけフル展開。アジャニ相殺時には一桁になってたライフを、秘匿解除の幽体とかで押し込んで勝ち。
G2
相手に1から3まで綺麗にクリーチャー出されてるのに精神石とか貼ってる悠長な展開で、秘匿解除のヒバリでどうしようもなくなって負け。
G3
G1と全く同じ展開。ヒバリ相打ちとかあるも秘匿解除×2で物量が違いすぎて勝ち。

R4 ドラン(シャーマン)
G1
相手のドランに殴らせてから精神石からのアジャニで縛る。その後は司令官×2で場を硬直させて大立者を出世させて上から叩いて勝ち。
G2
ドランを流刑で捌いてからアジャニ。後はイーオスからの大立者、司令官、ヒバリと繋げて勝ち。

R5 キスキン
G1
精神石からイーオスに繋いで、モグとアジャニ並べて捌いてまったりモード。ヒバリ置いてからの司令官シュートモードで削って勝ち。
G2
重鎮、メドウグレイン、主と展開されてるのに、ランドが2枚、精神石1枚でマナが止まり続けて展開遅れて負け。マリガンミス?
G3
重鎮を大立者で相打ちに取り、メドウグレインと主には流刑。そこからはイーオスからの大立者を大きくしつつ盤面固めて、一気に削って勝ち。

5-0(1位/19人)

練習量も足りてないし、メインやサイドの構築もかなり怪しかったけど、運良く1byeゲット。
【10位】風変わりな果樹園
・メタの固まり具合で強さが上下しそうなカード。腐ってもランド。腐りっぱなしだったらどうしよう。

【9位】召喚士のスフィンクス
・出すだけでアドバンテージが取れて、銀弾戦略にも対応。単体での性能も最低基準はしっかりクリア。

【8位】ニクサシッド
・黒単ブリッツを愛用していた俺には愛しいクリーチャー。戦慄の金屑の二の舞にならないことを祈る。

【7位】アラーラのオベリスク
・そんなに枚数が入るカードではないけど、うっかり並んだ時は無双。スフィンクスからも引っ張ってこれる。

【6位】練達の変成者
・CIPクリーチャーから、強力なビッグクリーチャーに変身。リアニと絡めるのも面白そうな1枚。

【5位】エーテル宣誓会の審判者
・エンチャントも壊せるところや、アンタップ能力が良い感じ。戦慄のヴィザラ以来のスーパー暗殺者。

【4位】遁走の王笏
・設置から起動まで、とにかくコストが軽い。反転こそしないものの、死に辛いところは短牙より強い。

【3位】プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス
・3番目の能力を起動しなくても充分強い。しかも、もしその能力を起動出来たらゲームに勝てる。

【2位】貴族の教主
・色が限られるとはいえ、軽いマナクリーチャーは偉大。さらにマナ以外の能力も持っているとは・・・。

【1位】苦悩火
・かつての悪魔火のように、ビートから赤入りコントロールにも入る優良火力。X=5以上で連発したい。

プレリ参加。

2009年1月31日 TCG全般
Drawにてプレリに参加。白青タッチ赤やらグリクシスやら色々組み替えて結局エスパーに。結果は3-1の3位。

謹賀新年。

2009年1月1日 日常
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。
・日本選手権予選
今年も突破。練習に付き合ってくれたSHUさんとわっきー君のおかげです。

・日本選手権
すごい勢いで惨敗。でも、得るものはたくさんありました。

・ファイナルズ予選
システムを理解してなくて、カード1枚しかなかった。普通に負けて、抜けれず。

・四国最強位
決勝にも辿り着けずドロップ。

・来年の目標
日本選手権出場、ファイナルズ出場、四国最強位出場。きっちり休みとって出来るだけGPとかのイベントにも参加したい。
スタンダードは否認とジェイスがメインに入ったフェアリー。

R1 赤黒ビート(ニッシュ君) 1-1-1
R2 トースト(スクイズ君) 2-0
R3 フェアリー(会長) 0-2
R4 ジャンドコン 1-2

ドラフトはP2-4ぐらいで下家ガン被りに気づいて5色にかわそうとしてグチャった紙束。

R1 ジャンド(スクイズ君) 0-2
R2 バント(SHUさん) 0-2
R3 BYE

ここでドロップ。弱いなー。

サイドイベントのドラフトに参加。1回目のドラフトはナヤが濃すぎて上家カーネルさんとナヤガン被りするもやたらデック強くて2-0スプリット。2回目は残酷な根本原理スタートからエスパーに渡りもつけつつ、卓1グリクシスに走って2-0スプリット。

GP岡山。

2008年11月25日 TCG全般
残念ながら愛媛勢は揮わなかった様子。チャーリーさんはNACさんとフィーチャーされてて羨ましい(負けちゃったのは残念だけど)。会長さんは2日目進出と流石。来年のGPには参加したいなー。

メモ。

2008年11月14日 TCG全般
DrawにてFNMのドラフト。ナヤとバントをフラフラして結局賛美の数が足りないバントで2-1の3位。そもそもナヤの流れが微妙だからバントに手を出しはじめたんだし、もっと早くに決め撃つべきだった。
フェアリーマネキンで参加。

R1 マーフォーク(ベスト8) 0-2
R2 ジャンドコントロール 2-1
R3 赤黒ゴブリン(赤使い君) 2-0
R4 赤単(アシタさん) 2-1
R5 緑黒エルフ 1-2

3-2(8位/23人)

マネキンは空気。1回もプレイしなかった。
白黒トークンを使用。

R1 キスキン 2-1
R2 赤単(pongoさん) 1-2
R3 フェアリー 1-2
R4 ナヤジャンク? 0-2
R5 赤緑トークン 2-0
R6 バントコン 2-1

3-3(25位/41位)

GPT岡山-松山。

2008年10月12日 日常
シールドは特に可も無く不可もなくのナヤ。使えるレアが無いのがキツい。

R1 ジャンド?(ミッチェル君) 2-0
R2 ジャンド(オメガさん) 1-2
R3 ジャンド 1-2
R4 バント 2-1
R5 ナヤ 1-2

止むを得ない理由での遅刻は良いとして、デックリストミスのゲームロスは論外。しっかりしよう。
アラーラ発売記念大会に参加。断片縛りの特別ルールがあるため、赤や黒の除去を捨てて賛美8体を擁するバントを組む。

R1 ナヤ 2-0
R2 グリクシス(uplandさん) 2-0
R3 ジャンド 1-1-1
R4 ナヤ(エリック・カートマン2さん) 2-1

3-0-1で1位。

午後は通常シールド。色が散りすぎていたので開き直って5色除去デック。断片縛りルールなら死亡パックだった・・・。

R1 ナヤバント(エリック・カートマン2さん) 2-0
R2 ナヤ 1-2
R3 ジャンドグリクシス(SHUさん) 2-0 

R2のG2は焦ってアタックして返しで除去2発飛んできて死亡。勝ってた場だったから勿体無さ過ぎる。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索